同期とバックアップ

同期とバックアップ

  • 「同期」とは、二つ以上のデバイスの状態を「同じ」ようにしておくことを言います。
  • 「バックアップ」とは、データファイルの消滅などに備えて、別の場所にコピーを作っておくことを言います。同じデータが二箇所以上にないといけない。

例えば、PC上にAフォルダ、クラウド上(iCloud、 Googleフォト、OneDrive等)にBフォルダがある場合、
 ★同期とは、常にA=Bの状態に保つことです。双方向。
 ★ファイルのバックアップとは、Aの中身をまるごとBにコピーしたりすることです。
  A→B、または、B→A。片方向。

バックアップ機能とか同期機能と書いてあっても、本来の意味のバックアップ・同期と異なるものが時折あります。注意が必要です。
バックアップとは、どちらか一方が故障しても、完全に復元できる状態にないといけない。
もし復元できないなら、それはバックアップと言えません。

A=B A→B B→A の3通りある。

★A=Bの同期の場合、Aのデータを削除すると、Bも削除されます。
恐いのは、誤ってAのデータを削除してしまった場合です。
後でBから戻そうとしても、既にBからも削除されてしまっているので戻せないということが起きる。私もこれで大変困ったことがありました。ミスは誰でも起こすからです。
それと、同期といっても、実際には若干のタイムラグがありますし、オフラインの場合もあり、また、共有で使っている場合には、コンフリクトが生じることもあります。
トラブルが非常に多いんです。
こういうこともあり、私の場合、A→Bの片方向のコピーを主に使用しています。
極力、同期は使用しないようにしています。

★A→Bの場合、AとBを比較して、フォルダAにある新しいファイルのみ、フォルダBにコピーされるという仕組み。これがファイルのバックアップに適していると思います。
つまり、Aのデータを削除しても、Bには影響しません。これがいいんです。
そうすると、結果的に、Bには古いものがどんどんたまる格好にはなりますが、誤ってAのファイルを削除しても安心。この方がまし。
Googleフォト、OneDrive、Amazonドライブを長い間使用してきたが、各クラウドに写真など入れっぱなしで、どのクラウドに何が入っているか分からなくなってきた。
整理も面倒だし、ダウンロードするにも時間がかかるとかで、2年ほど前、クラウドにホトホト嫌気がさしてきた。
結局、今は、NAS(外付けHDDと似ているが、PCでなく直接ルータに接続するもの)という記憶装置を利用して、写真やデータファイルを集中一元化して管理しています。
クラウドからデータを全部移動させました。
NAS(Network Attached Storage)は大容量だし、Googleドライブなどの容量制限に悩まされることもない。反って安つきます。
LAN内の複数のパソコン、家族のパソコンからもアクセスできるので便利です。
PC内の重要ファイルは、A→B方式でNASに自動バックアップしています。

ここでは、NASのいい点を書いておりますが、NASに必ずしないといけないということではありません。利用者の環境によって、バックアップの仕方も変わります。
私の場合、保有パソコンが多い為、NASによる管理が適していたということです。

——————————————————————————————
NAS本体についても自動バックアップしており、データは二重に守られています。
何と言っても、手元に全部のデータがあるというのは安心。
やはり雲の上は管理しにくいし、不安な面があります。
クラウド、クラウドと世の中ウルサイが、言うなりにしていると失敗するかも。

NASにバックアップ

全ての写真や書類のバックアップは、NASに一括保存しています(NAS:ナス。Network Attached Storageの略)
NASにデータを集中している為、クラウドはあまり利用していません。
毎日、複数のパソコンのデータを自動でNASにバックアップするようスケジュールしています。
家庭内PCのエクスプローラ画面に、NASが表示されるので、読み書き、ドラッグ&ドロップも通常と同じ。NASにつながっている外付けSSDまでも同じく簡単に見れます。
上記写真のNASは1ベイなのでRAIDは組んでいません。NASのデータを外付けSSDに毎日自動バックアップしているからそれで十分。
たとえパソコンのデータが消えても、NASにもSSDにも同じデータがバックアップされているので安心。(二重バックアップ)
NASは、2万円程度で本当にいいものが出ています。
現在のこういう形に落ち着くまで、結構、右往左往しました。

自分だけがどこに何があるのか知っているのではなく、家族全員がそこを見れば分かるという風にしておくことが肝要。シンプルライフこそ大事です。