パソコンと電気

電源をコンセントにつないだ時点で、マザーのランプは点灯

恥かしいが、私の電気の知識は小学生程度。電池で豆球を点灯させる程度。


中学生?の時だったか、オームの法則とかファラデーの法則を勉強した覚えはあります。
ファラデーの方は、電気と磁石の関係だったかな?
手の指が示す方向で、この指の方向がこれだとか習ったことは覚えているんですが、何一つ身についていない。
悲しいかな、-電気+電気と言われても、いまだにピンとこないんです。

ただ、おかしなことに、詳しい電気の知識などなくても、パソコンは直せるんです。

豆球が付くように、ファンが回ったり、HDDが動いたり、画面が表示されると、電気が流れているなと一応推察できるからです。
原理など知らなくても、その現象を見て、流れているかどうか一応判別できる。
ただ、目に見える現象がなくても、電気が流れている場合があるんです。
そういった場合には、私には全く分からない。テスタという機械を使えば分かるそうですが、持ち合わせがない。
手で感電したら分かるかもしれないが、恐いのでできない。

パソコンの場合、単に電気が流れているというだけでなく、その量が大事


その量が強さとなって、ファンを回したり、USBメモリの中身を画面に表示させてくれたりするからです。
電気の量が不足すると、ファンやHDDを動かせず、USB機器なども動かせない。これは経験で学んだが、実際に電気の量を計ったわけではない。
電気不足により、USB外付けHDDやDVDドライブが読み込めないというのはよくある話。
USBポートを二個挿さないとだめな時もあるし、直接コンセントから電源をとらないと動かないという場合もある。
まず電気が流れること。そして、その強弱がちゃんとコントロールされていることが大事なんです。

大抵の方は、パソコンのスイッチボタンを押して初めて通電すると思っておられますが、実は、PCに電源ケーブルを接続して、もう一方をコンセントに挿した時点で微弱な電気がPC内に流れています(電源ボックスやマザーが壊れていない場合)。

これは、マザーボード上の豆球ランプ(パイロットランプ)が点灯するので分かります。豆球自体がないPCだと肉眼では分からない。
その後、スイッチを押すと、マザーボード上のフロントパネルコネクタにある二つの端子(ピン)がショートしてつながり、電気信号が電源ボックスに伝わり、そこから大きな電気が供給されていく仕組みとなっている。
ショートって何だか知らなかったが、この2個のピンに実際にマイナスドライバを当ててみたら、ファンが突然動き出したので、ああこれがショートかと納得した。最初はびっくりした。
パソコンのスイッチボタンを押しても何の反応もない時、単にスイッチのケーブルが故障しているケースもたまにあります。
(ノートパソコンでは、単にACアダプタの故障による場合もある。電源ケーブルを替えて動き出したケースは何度かあります)
全く反応がない時、豆球の点灯を確認した後、マザーボード上のフロントパネルコネクタのpowerスイッチの両ピンをマイナスドライバでショートさせて確かめます。それで動いたらスイッチケーブルのどこかに問題があると分かるからです。

その他に、パソコンの内部部品が帯電して動かなくなることもあります。その場合、放電処理をします。帯電する癖がついたパソコンは何日かしてまた動かなくなることがよくある。

それでもだめなら、電源ボックスを入れ替えて動くか試してみる。それで動いたら電源ボックスに問題があると分かる。
原因究明するためには、このような入れ替えが最も効果的。代替え用の装置を持っていないとできませんが。
別のものに入れ替えて動いたら、入れ替える前のものに問題があるという誰でも分かる理屈。それほど知識はいらない。ただ、少し根気と時間がいる。

電気は回路を通る。これはなんとなく分かる。導線があるので。

つまり、媒体がないと通れない。
通常、人は歩きやすい道路を通りますが、たまに、道路をそれて草むらを歩きたい時もある。
魚は水の中を泳ぐものですが、水から出しても少しの時間は生きています。
それなら、雷はどうなのか。たとえ放電であっても媒体があると思います。
それでは、太陽の光はどうなのか。おそらく、媒体があるはずです。
電波はどうか。宇宙線?はどうか。これも同じです。おそらく。
媒体がないと通れないということだけは確かな気がする。その媒体が何であるのか知らなくても。経験とカンで。

昔から電気には全く興味がなかったが、パソコン修理の仕事をしていると、電気の流れ具合には、一応気を配らないといけない。
難しいことなど知らなくても、パソコン修理は、90%以上は修復できている。
十数年前、この仕事を始める時は、深く考えなかった。だからできたんだろう。PCの知識すらないのに。(現在、70近い)
基本、楽観的な性格なんで、なんとかなるさと思っていたらなんとかなった。
出来ると思っていたらできるもの。出来ないと悔しいんで、また、頑張れるんです。

※勝手なことを書いたので、間違いがあるかもしれない。間違っていたら、ゴメン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA